食材宅配サービスの「坂ノ途中」って聞いたことがありますか?
坂ノ途中は「100 年先も続く農業を」をスローガンに掲げています。
環境への負担が少なく持続可能な農業を普及させることを目指している京都の野菜提案企業です。
その結果、農薬・化学肥料不使用の質の高い野菜を提供しています。
また、その理念に賛同している新規就農者や若手農家さんと協働しています。
「薬・化学肥料不使用の質の高い野菜」×「新規就農者や若手農家」=販路不足という構図の解決に努めています。
坂ノ途中の素敵なところ
・利用者からは、有機・無農薬野菜の品質の高さから、多くの支持を得ています。
・社会からは、サステナブルな取り組みで高評価です。
・新規就農者や若手農家からは、協働パートナーとして好評です。
利用者・社会・農家、それぞれに優しい!
「坂ノ途中」の新鮮な野菜やその背景が多くの人が支持し、注目されています。
でも、「本当に良い評判ばかりなの?」「具体的な料金や利用方法は?」と詳細がわからないと不安になりますよね。
この記事では、坂ノ途中のサービスの特徴や利用者からのリアルな口コミ、おすすめポイント、そして利用方法などをしっかりと解説します。ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
\ 定期宅配の初回が980円から。さらに3回分は送料無料!/
坂ノ途中の「旬のお野菜セット」「きほんのお野菜セット」
注文方法は定期便がメイン
注文方法は、定期便がメインです。随時購入することも可能です。
定期便は、5種類のサイズから選ぶことができます。
頼む頻度は1週間に1回の「毎週」か 2週間に1回の「隔週」、で選べます。
もしくは、4週間に1回も選ぶことができます。
小さなお子さんがいる家庭は、Sサイズがちょうどいいかも。
家庭で使う分にあわせてサイズ調整できるのは、うれしいですね!
お届け日の変更やスキップが簡単にできる!
お届け日の変更や、スキップ・休止・退会など、「マイページ」から簡単に手続きが可能です。
おおよそ「4日前」までの申し込みで適用されます。
来週は、忘年会があったりして、そんなに野菜使わないから「Sサイズに変更しよう」「スキップしとこう」と柔軟に、簡単にウェブ上で手続きができるんです!
坂ノ途中の「初回限定サービス」について
坂ノ途中には、初回限定サービスがあります!
お得な初回限定サービスなら、定期宅配を試すハードルも低くなって安心ですよ!
初回限定!2つのサイズが50 %OFF以上!
初回限定!Sサイズ 2,780 円 → 980 円
・旬のお野菜セット[定期宅配S」(7~9種類)
(1〜2人向け)無理なく使いきれるサイズ。季節を通して少しずつ、いろいろなお野菜と出会えるセット。
初回限定!Mサイズ 3,980 円 → 1,980 円
・旬のお野菜セット[定期宅配M」(11~13種類)
(2〜3人向け)珍しいお野菜もお届けするので、料理好きの方や、お野菜中心の食事をされる方におすすめ。
注意点は、
・割引価格は、初回のお届けにのみ適用。2回目以降は通常価格でお届け。
・割引価格は、はじめてご注文の方のみ対象です。1世帯につき1回まで。
・初回はサイズや種類の変更ができません。2回目以降から変更可能です。
サイズ変更を希望の場合は、マイページから手続き。
どちらも50 %OFF以上のお得な価格!
はじめての方限定!送料無料が3回分!
食材宅配サービスの送料は気になるところですよね?安心してください。
はじめての方限定で、送料が3回無料ですよ!
注意点
・お野菜セットの定期宅配をスキップ、停止した場合および4回目以降は、通常の配送料となります。
送料が無料なのは嬉しいですね。しかも3回分!
はじめて限定で商品もお得!送料も無料!
しかも、スキップや一時停止したいという時は、WEB上で簡単です。
\ 定期宅配の初回が980円から。さらに3回分は送料無料!/
坂ノ途中の配送エリアと配送料について
坂ノ途中は、ヤマト運輸と自社配送の2通りです。
ヤマト運輸の配送について
お届けの曜日・時間帯を指定できます。
【送料】
注文金額 | 定期宅配を利用の場合 | 定期宅配を未使用の場合 |
---|---|---|
~3,999 円 | 630 円 | 800 円 |
4,000 円~ | 490 円 | 690 円 |
8,000 円~ | 0 円 | 320 円 |
【配達エリア】:全国に配送可能です。 ※京都府からのお届けに3日以上かかる地域は除く
【配達曜日】:月・火・水・木・金・土 から指定可能。
【配達時間帯】:午前中(8-12時)/14-16時/16-18時/18-20時/19-21時
【不在時の対応】ポストに「ご不在連絡票」が入ります。再配達依頼をしましょう。
自社便
坂ノ途中スタッフ、または提携運輸会社のスタッフの自社便です。
定期宅配をご利用中で、配達エリアにお住まいの方のみ利用可能です。
【送料】
注文金額 | 京都府 | 大阪府・兵庫県 | 東京都・神奈川・愛知県 |
---|---|---|---|
~3,999 円 | 350 円 | 450 円 | 550 円 |
4,000 円~ | 290 円 | 340 円 | 390 円 |
8,000 円~ | 0 円 | 0 円 | 0 円 |
【配達エリア】:京都府・大阪府・兵庫県・愛知県・東京都・神奈川県の一部地域
【配達曜日】:エリアによって決まっています。
【配達時間帯】:指定できません。
【不在時の対応】注文時に指定された場所に置かれます。再配達には対応していません。
※宅配ボックスに空きがない等の理由で置けない場合は、ヤマト運輸の宅急便にて翌日着でお届け。送料が630円に変更です。
【段ボール回収】使用済みダンボールと保冷剤の回収を行っています。
※注意事項:自社便で対応できる利用者の数に限りがあります。そのため、注文時に自社便が選択できない場合があります。参照:坂ノ途中HP
坂ノ途中の評判は?実際に使ってみた人の声を徹底調査!
際に利用した方々の声をまとめてみました。
はたして、このサービスは本当に評判通りなのでしょうか?さっそく、口コミを見ていきましょう!
ポジティブな評判・口コミ
お盆は帰省しないし、家でゆっくり料理でもしようかな。
— 白ごはん.comをやってる人(冨田ただすけ) (@sirogohan_com) August 14, 2023
坂ノ途中さんから届いた夏野菜がたくさんあるから、揚げ浸しとかかなー。足りない食材をいまのうちに買い出しに行っとこうと思います🚗💨
台風直撃…みなさんお気をつけください😔 pic.twitter.com/ecJ7yZ5uih
身体を壊す前から長年食材は宅配でなるべく良いものを買っていたし元々自炊派なのだけど、友人に坂ノ途中を教えてもらってさらに無農薬野菜が充実。 pic.twitter.com/GHHI24OajT
— 田城 愛 (@9innings) July 1, 2023
坂ノ途中さんから2回目の定期野菜が届きました!この季節ならではの菜の花も入っていました✨
— 小泉あめ@ペット系ライター (@r6Pw1KgIpNtH4vo) February 24, 2023
昨晩さっそくほうれん草と舞茸のお味噌汁を作りましたが、野菜嫌いな娘が初めて完食しました…!
甘くてやわらかいほうれん草にびっくりです。#坂ノ途中#野菜定期便#有機野菜#オーガニック pic.twitter.com/gMqql5fT6d
「野菜は冷蔵庫にたっぷり入ってて、
— SATOMI@分子栄養学×薬膳 (@satomi_yakuzen) September 7, 2021
追われるように料理して食べる」
ってくらいが、
身体にとっては丁度いいらしい。
体感的に。
というわけで、
やはり野菜宅配を上手く使おう。
(坂ノ途中、とてもよかった!)
まず目を引いたのは、野菜の品質と味に関する絶賛の声。
また、買い物の手間が省けるという声も。田舎の新鮮野菜が自宅に届くって、なんだか贅沢な感じがしませんか?
ネガティブな評判・口コミ
1週間前に坂ノ途中から来たごぼうを
— そら (@aozorasora8787) November 25, 2023
新聞に包んで常温保存していたんだけど
今日炊き込みご飯を作ろうと思ったら
シナシナにミイラ化していた
乾燥が天敵
やっちまったなあ
大好きな野菜宅配、坂ノ途中さん。3回目のお届けで初めて痛みがありました。けれど、配達のお便りに【食べごろを配達しているので、痛みがあればご連絡ください】と書いてありました。親切。無添加栽培に尽力してもらって、感謝。普段はこうゆうの遠慮しちゃうけど、連絡させてもらった🥺#坂ノ途中 pic.twitter.com/ndcZ39xcsb
— axchiaki (@axchiaki07) August 19, 2023
他にも、
食材宅配サービスならではの
・注文から配達まで数日かかる
・冷蔵庫のスペースが必要
・スーパーよりも少し高め
という声は少し見かけましたが、ネガディブな評判はほぼ見受けられませんでした。
もし、そういった場合でも、品質とサービス対応の良さで、結果好評という声が多いようです。
坂ノ途中のメリット・デメリット
「坂ノ途中」のメリットとデメリットを詳しく見ていきます。実際に使うべきかどうか、一緒に考えてみましょう!
メリット
1. 高品質な有機野菜
ー化学合成農薬・化学肥料不使用 • 味が濃く、美味しいと評判
2. 環境に優しい農業を支援
ー 持続可能な農業を応援できる • 新規就農者や若手農家のサポートにつながる
3. 便利な宅配システム
ー 買い物の手間が省ける • 新鮮な野菜が自宅に届く
4. 食育効果
ー 子供が野菜を好きになるきっかけに • 旬の野菜を知る機会になる
5.始める際は気軽にスタートできる
ースタートする際は、お得な初回限定がある・スキップ停止も手続き簡単
旬の野菜は、味も栄養価もばつぐんです!
デメリット
1. 価格
ースーパーの野菜より比較的高価 • 有機栽培のため、コストが高くなる傾向
2. 配送に時間がかかる
ー 注文から到着まで数日必要 • 急に野菜が必要になった時に不便
3. 保管スペースの問題
ー まとめて届くため、冷蔵庫に十分なスペースが必要 • 小さな冷蔵庫では保管が難しい場合も
4. 選択の自由が限られる
ー セット販売が中心のため、個別の野菜選びが難しい • 届く野菜の種類を完全にコントロールできない
坂ノ途中自体のデメリットというよりも、野菜宅配全般に言えるようなデメリットですね。
でも、お野菜セットもSサイズなど小さなサイズにすれば、新鮮なお野菜を楽しみつつ、冷蔵庫もそこまで圧迫しませんよ。
多少のコストやデメリットを考慮しても、それを上回るメリットが多数ありますよ。
坂ノ途中がおすすめする人・おすすめしない人
坂ノ途中は、農薬・化学肥料不使用の質の高い野菜を提供しています。以下のような方におすすめです
坂ノ途中がおすすめな人
・有機野菜にこだわりがある人
・新鮮で美味しい野菜を食べたい人
・買い物の手間を省きたい人
・環境に優しい農業を応援したい人
・忙しくて買い物の時間が取れない人
・食の安全性を重視する家族
「新規就農や若手農家さんを応援できる」というのは、食べて社会貢献できる素敵なポイントですよね。
また、野菜の種類が豊富で、普段あまり見かけない野菜も含まれています。そんな野菜には新しい発見がありますよ。
坂ノ途中の野菜にはレシピが付いてくるため、料理のバリエーションを増やしたいのであれば嬉しいサービスです
坂ノ途中をおすすめしない人
・予算が厳しい人
・野菜を必要な時にすぐ手に入れたい人
・冷蔵庫のスペースが限られている人
野菜は品質が高く、価格も高めです。コストパフォーマンスを重視する向きはないかもしれません。
野菜の消費量が少ない家庭では、定期的に野菜を消費しきれない可能性があります。
でも、そんな方には、私は、お野菜セットはSサイズを頼み、スーパーも併用するということから始めることをお勧めします。
\ 定期宅配の初回が980円から。さらに3回分は送料無料!/
坂ノ途中の会社情報
運営企業 | 株式会社 坂ノ途中 |
代表者 | 小野 邦彦 |
本社 | 〒601-8101 京都市南区上鳥羽高畠町56 |
電話番号 | 075-200-9773(代表) |
設立日 | 2009年7月 |
主な事業内容 | 新規就農者を中心とした提携生産者が栽培した農産物の販売 環境負荷の小さい農業を広げるためのあれこれ |
公式HP | https://www.on-the-slope.com/ |
坂ノ途中のよくある質問
まとめ
坂ノ途中は、「100 年先も続く農業を」というミッションを遂行している心強い企業です。
持続可能な農業を可能にし、安全で美味しい有機野菜を私たちの食卓に届け、心も体も笑顔にしてくれます。
この記事で紹介したように、坂ノ途中には多くの魅力があります
一方で、一般的なスーパーの野菜と比べると価格は少し高めと感じるかもしれません。
けれど、野菜ひとつひとつにに込められた生産者の想いと、大地の恵みを存分に感じられる本物の味わいは、価格以上の価値があります。
坂ノ途中を選ぶことは、
・自分と家族の健康を大切にする
・持続可能な農業と環境保護にも貢献する
という一石二鳥の未来への投資です。
自然本来の味わいと、安心して食べられる幸せを、ぜひ体験してください。
・初回限定サービスはお得!
・解約や一時停止もWEBで簡単にできる(しつこい勧誘はなし)
と体験するハードルは低いのも素敵なポイントですね。
この機会にぜひ「坂ノ途中」を体験してくださいね。
\ 定期宅配の初回が980円から。さらに3回分は送料無料!/
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
ここまで熱心に坂ノ途中をご紹介してきて、少し押し付けがましく感じられたかもしれません。
そんな印象を与えてしまったとしたら、心からお詫びします。
実は、私自身が坂ノ途中の野菜との出会いで、食生活が大きく変わった経験があるんです。
その驚きと喜びを、少しでも多くの方と分かち合いたい—そんな思いで筆を走らせてしまいました。
「もっと早く知っていれば良かった」
「試すだけならそんなに不安に思い悩む必要はなかった」
そんな後悔を、読者の皆さんにはしてほしくないんです。
だからこそ、少し熱が入ってしまったのかもしれません。
坂ノ途中を試すかどうかは、もちろんあなた次第です。
ただ、この記事が「食」について、そして自分や家族の健康について、少しでも考えるきっかけになれば幸いです。 あなたの食卓に、さらなる笑顔と健康が訪れますように。